スクロールトップ
沖縄うるま市の無形民俗文化

初めての観光闘牛を
体験しよう!

日程:2025年 4/29(火) / 5/17(土) / 6/21(土) / 7/26(土) / 8/15(金) / 9/13(土)

沖縄の無形民俗文化
「闘牛」を身近に体験!

沖縄の闘牛文化は、16世紀頃から続く歴史ある伝統。島民の豊作を祝う娯楽として発展し、今でも熱い想いを持つ牛主さんたちによって受け継がれています。
このプログラムでは、闘牛の迫力あるエキシビジョンマッチを間近で観戦し、牛主さんから闘牛の育成やお世話について学ぶことができます。実際に牛舎でのお世話を体験できる貴重な機会です!

お問い合わせはこちら
098-973-2002

初めての闘牛体験プログラム
~どんな体験が出来るの?~

初めての闘牛体験⓵

9:45|闘牛場に集合
10:00-11:00|闘牛エキシビジョンマッチ観戦

初めての闘牛体験⓶

11:10-11:30|闘牛と記念撮影​

初めての闘牛体験⓷

11:45-12:15|闘牛のお世話体験
12:15-12:20|闘牛場へ移動・解散

お問い合わせはこちら
098-973-2002

EVENT

闘牛イベント

日程:
2025年 4/29(火) 5/17(土) 6/21(土)
7/26(土) 8/15(金) 9/13(土)

会場:〒904-1106  沖縄県うるま市石川2298−1

所要時間:約2時間35分
現地の対応言語:日本語、英語(翻訳機対応)
料金:1名様:8,000円
最小催行人数:15名
※15人以上集まらない場合は実施致しません。
イベント実施が決定した場合、またはイベント実施が実施されない場合についても開催の1週間前までに事務局からお客様に連絡させて頂きます。
開催決定の場合は、当日会場受付にて現金で参加費をお支払いください。
20220328_46-scaled

うるま市石川
多目的ドーム

闘牛場

よくある質問

Q&A

・闘牛場での闘牛エキシビジョンマッチ観戦
・闘牛MCによる闘牛レクチャー
・闘牛場から牛舎までの往復の移動代(ハイエース使用)
・牛舎での牛主によるレクチャーとお世話体験
・添乗員による付き添い

はい、会場には無料の駐車場がございます。最大約130台収容できます。

・飲食代やお土産品の代金は含まれておりません。受付で販売されている商品は別途お支払いとなります。

もちろんです。闘牛は家族で楽しめるイベントです。ただし、エキシビジョンマッチは迫力があるため、保護者の方と一緒に観戦をお願いいたします。

歩きやすい服装と靴でご参加ください。牛のブラッシング時に毛や草が舞いますので、汚れても良い服装をおすすめします。

ツアー開始日の前日から起算して、以下のキャンセル料が発生いたします。

  • ツアー開始日の10日前~8日前まで:旅行代金の 20%
  • ツアー開始日の7日前~2日前まで:旅行代金の 30%
  • ツアー開始日の前日:旅行代金の 50%
  • ツアー当日または無連絡キャンセル:旅行代金の 100%

ご都合が変わった場合は、お早めにご連絡いただきますようお願いいたします。

公共交通機関またはお車でのアクセスが便利です。会場の詳細なアクセス情報はウェブサイトでご確認いただけます。

お問い合わせはこちら
098-973-2002